建設工学科のトピック

建設工学科ブログ

【建設工学科】 1~3年生「公開授業」

5月12日(日)に公開授業が行われました。

 

建設工学科では、

1年生「保健」

 

2年生「国語総合」

 

3年生「社会基盤工学」(SPI対策)

の授業が行われました。

たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

15日(水)からは、中間考査も行われます。

生徒のみなさん、しっかり頑張ってください!

【建設工学科】 3年生「卒業生進路講話」

本校建設工学科H28年度卒の下原様とH29年度卒の永田様が来校され、建設工学科3年生に進路講話をしていただきました。

お二人は現在、株式会社JPハイテックに勤務され、主にダムの保守点検業務に従事されています。

会社概要や何を考えて進路を選択したのか、高校時代に頑張ったことなど話していただきました。

進路決定が間近に迫っている3年生にとって、有意義に時間になりました。

本当にありがとうございました!

【建設工学科】 「第1回科集会」

放課後の時間に、建設工学科で科集会を開きました。

 

 

①時間と約束を守る生徒

②整理整頓ができる生徒

③我慢と努力ができる生徒 を目指し、更に科の団結力を深めてほしいと思います。

 

また、いじめの早期発見のために、いじめ匿名連絡サイト「スクールサイン」の紹介、登録の方法の説明を行いました。

生徒たちは真剣に話を聞き、それぞれの心にきちんと受け止めている様子でした。 

【建設工学科】 2年生「製図」

新年度がスタートし、建設工学科でも専門科目の授業が始まっています。

本日は、2年生の製図が行われました。

「排水トンネル標準断面図」を12時間かけて描いていきます。