伝統建築専攻科ブログ
第14回若年者ものづくり競技大会結果
8月1日(土)マリンメッセ福岡で開催された若年者ものづくり競技大会建築大工部門で伝統建築専攻科2年川口諒祐君は銀賞を見事受賞しました。2人ともこの大会に向けて本当に夜遅くまで練習しました。お疲れ様でした。
昨年卒業した福岡県出身の鳥越君も応援に駆けつけてくれました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
第14回若年者ものづくり競技大会(後半)
午後1時から競技再開。
加工の続きです。
そして、組み立てに入ります。
15時15分競技終了です。
2人とも時間内に完成できました。
競技結果は明日、発表になります。
応援ありがとうございました。
第14回若年者ものづくり競技大会(前半)
8月1日(木)9時~マリンメッセ福岡で本校伝統建築専攻科2年川口君、1年和泉君が建築大工部門に出場しました。
午前中は、まず原寸図を作成します。
次に材料の削り出しです。
手斧(ちょうな)で山削りをしています。
次は、材料に墨付けをします。
そして、加工に入ります。
午前中は12時で一旦終わりです。
午後は13時から開始です。
第14回若年者ものづくり競技大会に係る商工観光労働部長表敬訪問
令和元年7月25日(木)11:00~ 県庁本館5階、知事応接室にて行われました。
本校から建築大工部門に出場する伝統建築専攻科2年川口諒祐君、1年和泉皇貴君が出席しました。
令和元年7月31日(水)~8月1日(木)マリンメッセ福岡で行われる大会で最優秀賞目指して頑張ります!
建築科の日本庭園の門完成(通称:球磨門 [クマモン] )
何とか7月19日(金)に完成できました。
建築科の日本庭園の門(通称:球磨門 [クマモン] )
球磨工ブログ、6月4日の今日の1枚で掲載された、伝統建築専攻科の1年生の課題研究と文化財建造物実習で取り組んでいる、建築科職員室の前に設(しつら)えられた日本庭園の門の修復の現在の状況です。雨により工期が延びて、7月中には完成予定です。
本日は前回と同じように制作者の名前を記入しました。
この日本庭園は平成6年度に製作され、その後に門はできました。平成18年度には新築で作り直しました。今回は屋根の部分のみを修復しました。
【伝統建築専攻科】鵜戸神宮(宮崎県)へ研修に行きました
4月26日(金)
伝統建築専攻科1、2年の12名で
宮崎県日南市にある鵜戸(うど)神宮へ研修に行きました
宮崎は快晴で、青空と青い海とそびえ立つ楼門の朱色が目に鮮やかでした
宮司さんに鵜戸神宮について説明をいただき、特別に本殿の中へ入れていただきました
5月以降は、新天皇御即位にあたり、大嘗祭などいろいろな儀式を執り行われるそうです。
「願い玉」をしめ縄の中に投げる専攻科諸君
帰りに少しだけ、モアイ像のあるところで休憩をして帰りました
熊本市池田「西原菅原神社」本殿修復工事5日目最終日
本日、最終日はあいにくの雨で、片付け作業から始まりました。
雨も上がり、最後に点検、装飾金物を取り付けて終了しました。
NHKの取材を受けました。
朝の雨が嘘かのように、太陽の日射しが射し込み完成を祝ってくれました。最後に周囲を掃除し、荷物を積み込み帰校しました。
熊本市池田「西原菅原神社」本殿修復工事4日目午後の部
13時から作業再開、箕甲完成しました。
ルーフィングを取り付け、箱棟、鳥衾、最後に懸魚を取り付け終了しました。
熊本市池田「西原菅原神社」本殿修復工事4日目午前の部
8時より本日の作業を確認し、各担当に分かれて作業に取りかかりました。
棟札を取り付けました。
次に野地板、箕甲を取り付けました。
これで午前中は終了です。