バトントワリング部

部活動紹介

【バトントワリング部】総体開会式、総文パレード・ステージ発表

5/30(木)総合文化祭パレード部門が開催されました。

第一高校バトントワリング部は、東海大学星翔高等学校吹奏楽部の演奏に合わせて演技を披露しました。

下通アーケードをパレードで歩く中で、沿道の方の笑顔や拍手をいただきとても貴重な経験となりました。

 

5/31(金)パークドームで開催された総体開会式で演技を披露しました。

当日はテレビ放送もあり、総体開会式のYoutube動画もアップされているので是非ご覧下さい。

午後は総文祭のステージ発表があり、この日で3年生は最後のステージとなります。

映画「ラ・ラ・ランド」をテーマにした黄色い衣装は、生徒たちの手作りの自信作です。

コーチのご指導のもと練習を頑張ってきた甲斐もあり、華やかなステージとなりました。

【バトントワリング部】総文祭報告

6月2日(木):3年ぶりに第34回熊本県高等学校総合文化祭パレード部門が開催され、本校バトントワリング部23名は、息の合った爽やかなパレードを行いました。アーケードでは、多くの方々が足を止めて拍手を送ってくださいました。たくさんの応援、ありがとうございました。

6月3日(金):第50回熊本県高校総合体育大会総合開会式のオープニング演技を務めました。3年ぶりの総体開会式はパークドームで規模を縮小して開催され、赤い衣装を纏ったバトントワリング部が、情熱的な演技で開会式典を盛り上げました。

また、午後には総文祭ステージ部門に出演しました。映画「メリー・ポピンズ」の美しい音楽に乗せて、優雅で愛らしい演技で観客を魅了しました。3年生6名は最後のステージとなりましたが、精一杯勤め上げ、笑顔で終えることができました。最後までバトントワリング部を応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!

【バトントワリング部】部活動紹介 R3秋

バトントワリング部の主な活動内容は、一高祭体育部門(体育祭)・熊本県高校文化祭でのパレードや一高祭文化部門(文化祭)でのステージ発表、衣装作りなどです。

バトントワリング部に入れば、仲間と協力し一つの作品を作り上げる素晴らしい体験をすることができ、充実した学校生活を送ることができます。また、現在の部員14名全員が初心者ですが、専門のコーチに指導を受けることができますので、初心者でも努力すれば必ず上達できます。

新しいことにチャレンジしてみたい人は、見学からでもOKですので、ぜひ足を運んでみてください!

 

 

 

【バトントワリング部】新入生が加入しました。

バトントワリング部

令和3年度(2021年度)がスタートです。今年度もよろしくお願いします!

〇新入生が加入しました。

 令和3年度の新1年生が9名入部しました。先輩たちに指導を受けながら、練習をスタートさせました。まだまだ緊張感でいっぱいですが、1年生のデビューとなる、4月28日(水)の一高祭体育部門のオープニングアクトに向けて、頑張っています。                                            

【バトントワリング部】現在の活動紹介

〇新年度の発表に向けて猛練習中です!

4月の一高祭体育部門(体育祭)、5月のバトンコンテスト及び熊本県高校総合文化祭の

ステージに向けて、現在、皆で猛練習中です。

 

コーチからの熱い指導です。

 

〇衣装を作っています!

衣装は基本的に手作りです。毎年、生徒が案を出し、デザインをしています。

大変ですが、自分達で作った衣装は唯一無二! 披露できる日を楽しみに、頑張って製作しています。