新着情報/what's new

▼24-04-10 「中学生のみなさまへ」 R5年度_進路実績 をアップしました。NEW

▼24-04-01 「本校について」 R6生徒心得 のページを更新しました。 

▼24- 2- 28「学校評価」に令和5年度の集計結果を掲載しました。 

学校生活/SCHOOL LIFE

2024ブログ

総合ビジネス科 入科式

 4月11日(木)と12日(金)に新入生研修がありました。11日は阿蘇校舎で、校長講話や生徒指導部からの話し、写真撮影などがありました。阿蘇清峰校舎の生徒は、部活動や総合選択、学校行事等でしか阿蘇校舎に登校しないため、この機会に阿蘇校舎校内を巡回・見学しました。

 総合ビジネス科は、1時間目に入科式があり、2・3年生の生徒が総合ビジネス科の昨年度取組み、学習について説明を受けました。入科式の最後には、昨年の3月から準備をしてくださっていた先輩方に対する謝辞を新一年生が立派に述べました。

農業食品科 塩水選!(担い手類型2年)

4月15日(月)に、農業食品科の担い手類型2年生で”塩水選”を行いました。塩水選とは、塩水の比重を使って中身の詰まった良い種籾(たねもみ)を選ぶものです。本日はコシヒカリ、にじのきらめき、ミルキークイーンの3品種の塩水選を行いました。

 

令和6年度1学期新任式・始業式

 両校舎の新2・3年生が阿蘇校舎体育館に一堂に会し、新任式・始業式が行われました。

 新任式では、赴任いただいた8名の先生方を米村校長先生から紹介していただきました。その後、新転任者を代表して原副校長先生よりお話をいただき、阿蘇校舎生徒会長が歓迎の言葉を述べました。3月末に寂しい別れがあった後ですが、赴任してくださった先生方と勉強等を頑張りたいと思います。

 始業式では、校長先生からスライドを使って企業や大学求める必要とされる資質・能力について等を話され、生徒たちは真剣に聞いていました。

 式後には主任主事や学年職員の発表があり、大いに盛り上がりました。

 各HRクラスに戻ってからは、新年度の担任・副担任から今後の日程や目標などの話がありました。

GO!GO!ラリーin熊本でボランティア活動

全国から集まったクラシックカーが熊本市から阿蘇をめぐる「GO!GO!ラリーin熊本」が4月6日(土)に開催され、阿蘇校舎生徒23名が笑顔で歓迎ボランティアを行いました。

 震災の被災地を励まそうと俳優の唐沢寿明さんが発起人となって企画したラリーです。

 あいにくの雨でしたが、歓迎ボードを揚げたり、阿蘇神社からの安全祈願のお守りを参加者に渡したりしました。阿蘇神社参道にクラシックカー106台が次々に並び、絶景でした。俳優の堺正章さんの参加もありました。唐沢さんの愛車・ポルシェ356スピードスターの助手席には女優で妻の山口智子さんが乗り、交通安全のお祓いを受け、熊本市に向け出発しました。

 熊本地震の朝、倒壊した楼門前参道には阿蘇市民が集まり絶望しましたが、今回のラリー参加者や市民・観光客の皆さんの笑顔には隔世の感があります。

 8年前も地震直後、阿蘇中央高校の生徒が中心になり、一の宮中学校体育館で朝昼晩と数日、物資配給ボランティアを行いました。これからも阿蘇中央高校生は地域のために頑張っていきます。

メロン栽培part2 メロンの定植!(農業食品科)

4月3日(水)に、農業食品科の野菜専攻でメロンの定植を行いました!!このメロンは2月に野菜専攻の2年生が播種したもので、立派な苗になりました~✨ここから良い苗を選び、植える深さや葉っぱの向きなどに注意しながら定植することができました。収穫に向けてしっかりと管理していきます!

過去ブログ

2023ブログ

令和5年度転退任式

 阿蘇校舎の体育館で令和5年度転退任式を行いました。今回は14名の先生方とお別れをすることになり、先生方との別れを惜しむ在校生だけでなく、卒業生も来校しました。転出の先生から、生徒・卒業生に別れの言葉・励ましの言葉がかけられました。勤務期間の長短はあるものの、阿蘇中央高校の生徒たちをこよなく愛し、指導に励まれていた先生方の今後をご健康とご活躍を祈念いたします。

 

鉛筆 新3年生A類型進学学習会を行いました!

令和6年3月21日・22日の二日間、以下の日程で進学学習会を行いました。

21日(木)8:50~10:20 進路講話、10:30~12:00英語、12:40~14:10数学、14:20~15:50英語

22日(金)8:50~10:20 化学、10:30~12:00情報、12:40~14:10日本史・世界史・地理、14:20~15:50公民・物理

大学入学共通テストの分析や演習、受験勉強の進め方など各教科担当から講義を行いました。各講座90分と長時間ではありましたが、生徒は真剣な眼差しで質問したりメモを取ったりと、集中して受講していました。また、進路講話では今年度卒業したA類型の先輩方もに参加してもらい、阿蘇中央高校での学校生活の過ごし方や、おすすめの参考書紹介おすすめの勉強法アドバイスなど、進路実現できた秘訣を語ってくれました。

1年後の進路実現に向けて一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

 

総合ビジネス科2年インターンシップ事後指導

3月12日(火)からの3日間のインターンシップを終えて、2年生全員が充実した表情で登校してくれました。

今回、お忙しい中に受け入れて頂いた事業所様に対して感謝の気持ちを伝える「御礼状」を作成しました。時間はかかりましたが、初めての作成に悪戦苦闘の末、丁寧に気持ちを込めて完成させることができました。

定型文の御礼ではなく、ネット検索を駆使して、漢字や表現などを自分なりに自分らしく工夫を凝らしている姿にも、一人ひとりの確かな成長を感じました。

事業所様からの評価も例年になく高い評価をいただきました。

〇「笑顔で頑張ってくれました」

〇「お別れするのがさみしい気がしました」

〇「掃除も嫌な顔ひとつせずしっかり取り組んでくれました」

〇「接客に向いている気がしました」

 

総合ビジネス科2年 インターンシップ

3月12日~14日の3日間、阿蘇郡市や大津町、大分県の各企業から協力をいただき、総合ビジネス科2年生のインターンシップを実施しました。昨年12月から生徒たちが自分の興味・関心がある企業や業種をもとに実習先を検討し、企業分析や事前訪問等を実施したうえで実習を行いました。

<生徒の感想> ※一部抜粋

・インターンシップを通して自分と年齢差のある人たちと多く接する機会がありました。子供たちと話すときは、子供がわかるように言葉を簡単にしたり、屈んで喋ったりなどの工夫が必要だし、大人と話すときはビジネスマナーや挨拶、自分にできることや気になったことを質問・報告したりなどとしました。

・仕事をすることの大変さについて学ぶことができた。自分に向いているか実際にやってみて判断することができた。

・裏方の仕事を体験したから、これからレストランなどに行ってバイキングを利用するときは大変さを思い出し、裏方の人に感謝したいと思います。

総合ビジネス科1年 ファームランド研修

 3月13日・14日の2日間、阿蘇ファームランド様の協力で、総合ビジネス科1年生の研修を行いました。

 開講式後、震災当時の講話と班別に分かれての物販部門での研修、午後からは、ふれあい動物王国のアニマルセラピー体験、健康パビリオンで脳年齢判定等各種機器を使った実習を行いました。色々なことを体験することでお客様の気持ちやファームランドの魅力を体感し、色々な質問を各研修でしていました。

 2日目は元気の森の掃除作業、健康トレーニング間の実習、応急救急救命処置研修も行いました。掃除作業では、広いファームランドの施設をお客様が快適に使用するために、時間をかけ、安全に使用できるか等の配慮をしながら準備をしていることを経験しました。また、午後からの応急救急救命処理研修では、状況や傷病者の様子を踏まえたうえで、自分ができる対応を行うことの重要性を学びました。