福祉科日誌

福祉科ブログ

実習始め式を行いました。

 6月15日福祉科全員で実習始め式を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、一部リモート形式で実施しました。3年福祉科は6月16日から20日間、1・2年福祉科は7月19日から8日間、介護実習をおこないます。(1・2年生は10月にも実施予定です。)

 それぞれの学年代表が実習に望むにあたって、誓いの言葉を述べました。それぞれが実習の課題と目標についてしっかりと述べ、充実した実習にすることを力強く誓いました。

 また、校長先生からも温かい励ましのお言葉をいただき、実習への思いを新たにしました。

 コロナ禍の大変な中、実習生を受け入れていたただいた施設の職員の方々に心からお礼申し上げます。

 生徒のみなさん、感謝の気持ちを忘れずに、体調管理・感染対策を徹底し、それぞれの実習に臨みましょう!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全日本選抜代替大会(空手道部)

3月に宮城県で開催予定だった全国高等学校空手道選抜大会は、直前に発生した東北地方の地震の影響で中止になっていました。しかし、たくさんの方々の思いが実を結び、東京都において代替大会が行われました。会場は、空手道の聖地である「日本空手道会館」です。芦北高校からは、「団体形」「個人組手」「団体組手」に参加しました。

団体形は予選グループ5位でした。

個人組手は「+55kg級」「+68kg級」に参加し、一人の生徒はベスト8に入りました。

団体組手は三回戦まで進みました。

部員達の納得のいく結果とはならなかったようですが、今後の火の国旗、高校総体と意識が高まっているようです。頑張れ、空手道部!!!

体育大会結団式を行いました。

4月20日(水)に福祉科全員で体育大会の結団式を行いました。

団長さん、副団長さんから力強いあいさつがあり、大きな拍手で団結と絆を確かめました。にっこり

当日の生徒たちの懸命な姿を、ぜひご覧になっていただきたいです!お知らせ

  

実習始め式を行いました

3年福祉科は6月16日から20日間、1・2年福祉科は7月19日から8日間、介護実習が実施されます。そこで、9日にその介護実習に向けた「実習始め式」を学科合同で行いました。

それぞれの学年代表者が実習に臨むに当たって、誓いの言葉を述べました。

3年福祉科は「利用者理解を深めるためのアセスメントをしっかり行い、心身の状況に応じた介護過程の展開に取り組みたい」と介護実習の課題に対する目標を述べました。

2年福祉科は「コロナ禍で昨年度の介護実習がほぼ中止になったが、今年度は介護実習の準備をしてくださる実習施設の方々に感謝したい。しっかり感染対策を講じながら取り組みたい」と昨年度できなかったことに挑戦できる喜びをかみしめていました。

1年福祉科は「初めての介護実習なので緊張しているが、クラスメイトと協力しながら乗り越えたい」と不安な気持ちを正直に述べつつも、目標達成に向けた力強い言葉でした。

  

 

校長先生からは「専門性の高い実習になることを期待しています。そして、『働く』ことの意義を考える機会にしてください」と激励の言葉を頂きました星

実習指導者の皆様、このコロナ禍にもかかわらず生徒の学びの場である「介護実習」を計画していただき、感謝申し上げますにっこり どうぞよろしくお願いしますキラキラ

福祉科生徒の皆さん重要 感謝の気持ちハートを持って、体調管理・感染対策を徹底し、それぞれの介護実習に臨みましょう了解

 

chromebookを活用した授業(生活支援技術)

『生活支援技術』では、要介護者の心身の状況に応じた支援について学習しています。

1年福祉科の授業では、chromebookを活用し、自立を促した支援方法や声かけなどについてグループワークを行いました。

分からないことはその場で調べたり、互いに意見を出し合いながら、「よりよい介護」について学びを深めることができました。

7月末に高齢者施設等で実施される「介護実習」に向けて、今後もchromebookを活用したグループワーク等を通して専門的知識と技術を身に付けていきましょう!!

お知らせ ベッドメイキング(1年福祉科)

本日は「ベッドメイキング」の授業をしました!

 

まず始めに、ベッドは寝る場所だけでなく、生活する場所であることを説明しました。

ベッドメイキングのポイントは①安心安全な環境整備(換気や安全点検)、②褥瘡予防(しわのないシーツ)、③腰痛予防(ボディメカニクス)です。

三角▲コーナーや四角■コーナー作りに苦戦しながらも、互いに教え合いながら取り組むことができました。

来週は実技テストが実施されます。しっかり練習して、「きれいなベッド」をつくりましょう!!

   

真新しい実習着を身にまとい、緊張した面持ちでスタートしましたが、徐々に慣れてきた様子でした。

生徒には「介護職は生命・生活を支える専門職」であることを常に意識して授業に臨み、今後の地域福祉の担い手になってほしいと願います。今後の成長に期待します!!

お祝い 介護職員初任者研修 1年福祉科全員修了

1年福祉科で取り組んでいた「介護職員初任者研修」ですが、無事に全員で修了することが出来ました。晴れて全員が資格取得です。3年次には「介護福祉士」の国家試験があります。クラス一丸となり、さらに頑張ってくれることでしょう。期待していますニヒヒ

 

爪切りの支援(1年福祉科「生活支援技術」)

今日は生活支援技術の授業で爪切りの支援を行いました!

教科書本と動画情報処理・パソコンで支援方法を確認した後、2人1組で「利用者役」と「介護者役」に分かれて演習に取り組みました笑う

はじめは、お互いに注意恐怖心注意もありましたが、コツをつかむと上手に爪切りができていましたキラキラ

来年度の実習では、実際に利用者様への支援を行いますひらめき

今日の学習をいかして頑張ります星

3ツ星 介護技術講習会 ~講師 大堀具視 氏~

1年福祉科の生徒を対象に、介護技術講習会を実施しました。北海道の大堀具視先生を講師として、オンラインでの講義となりました。「Zoom」を活用して先生からコミュニケーションを図る上で、言葉のかけ方や触れ方がとても重要であることを学びました。例えば、相手に対して「立って下さい」と言うのか、「立ち上がることはできますか」と言うのか・・・。生徒たちは互いに演習を通して、自分が感じたことをみんなの前で発表しました。それぞれが、素晴らしい感性のもと、感想を述べ、周囲にいた大人たち唸らせ、新たな気づきを与えてくれました。今回はコロナ禍のため、オンラインでの座学が中心となりましたが、今後は、実技の御指導を頂けると幸いです。

大堀先生、スタッフの皆様、御指導ありがとうございました。

ピース 車いすバスケットボール体験会

福祉科1・2年生を対象に、車いすバスケットボール体験会を実施しました。ソーシャルインクルージョン研究センターのご協力のもと、講師の先生方3名にお越し頂いて御指導いただきました。障害に関する理解や、パラリンピックへの興味関心を深め、車いすバスケットボールの魅力を体感することができました。当日は、久々に冷え込みましたが、生徒たちはコロナ対策のもと、いきいきと活動する姿が見られました。来年度も、どうぞよろしくお願い致します。

     

5 8 8 2 7