天草高校の図書館は、平成20年度に改修工事が終わりました。館内は県下有数のゆったりとした空間と蔵書を誇ります。平成29(2017)年度には、文部科学省「子供の読書活動優秀実践校」表彰を受けました。
 昨年度の年間受入冊数は1167冊と大変恵まれており、毎月約100冊の幅広いジャンルの新刊が入ります。読み物だけでなく、新書や進路に関わる本なども充実しています。
 平成14年(2002)度より導入された朝の読書の時間は、現在も天高生の読書意欲を刺激しています。本校では、一人あたりの貸出数は7.4冊/年と、県平均貸出冊数を上回っています。 2022.4.1更新

図書館の風景

春休みの開館日【図書館】

① 今読みかけの本は、春休み期間にしっかり読みおえましょう!

②「朝の10分間読書」を通して、進路実現につながる1冊を見つけましょう!

 

創作活動を称えて【国語科・図書館】

天草高校では夏休みの国語科課題として、自ら選んだ各種コンクールに応募しています。

小論文や読書感想文だけでなく、短歌や俳句、創作童話に挑戦した人もいました。 

今年度の嬉しい結果をお知らせいたします。

●「第17回(令和3年度)全国高校生川柳コンクール」(主催 福岡大学)

 入賞  雑巾も 縫わない母が マスク縫う

●「第67回青少年読書感想文全国コンクール 県審査」(主催 毎日新聞社)

 入選 「本当の『平等』とは?」

 佳作 「監獄に生きる君たちへ」

●「第41回2021年度全国高校生読書体験記コンクール」(主催 公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会)

 入選 「私の宿題」

なんと、先生の入賞も!

「令和3年度第23回 万葉の里 短歌募集 あなたを想う恋のうた」(主催 万葉の里・恋のうた募集実行委員会 共催 福井県越前市)

 入選 ハンドルを ぎゅっと握った初心者の 彼は 私の手には触れない

 創作するって、素敵ですね。皆さんも、チャレンジしてみませんか?

『檸檬』再現 【図書館】

2年国語で、『檸檬』梶井基次郎を学びました。

あるクラスでは、レモン以外に、どんな果物がふさわしいかと考えてみました。

別のクラスでは「積み重ねた本の上に檸檬を置く」という名シーンを再現してみました。選んだ本にもこだわりがあるそうです。

 

2月・3月の展示本 【図書館】

2月は小論文や面接対策として、担当の先生と一緒に資料を探し、読み込む姿が多く見られました。

その姿を、後輩たちはしっかり見ていました。

新3年生、新2年生も進路意識の高まりを感じます。赤本や新書を借りる人も増えてきました。

4月に向けて、始動! 

節分から、立春へ

熊本産アサリを守る

2/14特集

本屋大賞、受賞予想

 

ウクライナ侵攻

熊大二次入試出題

国際女性デー

はじまる春に

 

「推し校」コンテスト、作者コメントです。

「推し校」コンテスト入賞作の作家2人から、コメントをいただきました。

眞田さんが発案・構成、日高さんが作画を担当しました。

●このコンテストを知った時に、元々広告やデザインに興味があったこともあり、”この天高を広めないわけにいかない!”と思い、絶対応募しようと思いました。
その時には中学校で美術部部長・副部長として仲良くしてきた日高さんを誘おうと思っていました。
2人で漫画を見て研究しながら構成を考えたり、文字数が多くても見やすいように背景を工夫しました。
2人の経験と日高さんの技術を最高に生かした作品になっています!(眞田さん)

●私達が思う天草高校の魅力を沢山の人に知っていただきたいと思い応募しました。
工夫した点は、フルカラーで写真をたくさん使い読みやすくなるようにしたところです。
図書館は本を読むだけの場所ではないことを教えていただき、他の図書館にはない天草高校の図書館だけの魅力を伝えたいと思いました。(日高さん)

作品はこちら→ 【マンガ】天草高校2年・日高早彩「天草高校の一番の魅力とは!?」.pdf

授賞式の様子はこちら → 天草高校HP「あまたか最新情報」2022.3.8よりhttps://sh.higo.ed.jp/amakusa/blogs/blog_entries/view/510/93b2fad968cebf96ac7b7c5250993cb0?frame_id=234

図書館便り

らいぶらりぃ

2021(令和3)年度 らいぶらりぃ

図書館便り「らいぶらりぃ」を発行しました。

【表面】新企画 ”推し本”キャッチコピー :おすすめの本の魅力をひとことで表現

らいぶらりぃ2021.夏号.PDF 「どっちから読むかは、あなた次第」「最高の決断をしませんか?」

らいぶらりぃ 2021.5.PDF  「これはゲームであっても、遊びではない」 「スマホを落としたら、どうなると思いますか?」

 【裏面】

新着案内2021.夏.pdf

新着案内2021.5.pdf

※著作権保護のため、非掲載部分があります。

図書館を使おう!

所蔵資料

受験を支える、読書! ~進路資料「求學志成」より~

進路部より発行されている「進路資料 求学志成」より、卒業生たちの図書館活用の様子を抜粋して紹介します。

面接や小論文は練習を重ねる、これにつきます。ネタ集めとして新聞を読むこともおすすめです。図書館にある「新聞ダイジェスト」は分野別に新聞記事がまとめてあり使いやすいのでぜひ見てみてください!(R2 熊本大学 合格)

小論文は課題文と英文が与えられるため、ひたすら単語帳で英単語のレパートリーを増やしました。
また、図書室にある英字新聞を読んで課題文に出そうなテーマを研究したり、和訳の練習をしたりしました。(R2 熊本県立大学 合格)

1・2年生のうちに自分の関心のある本や新聞記事を読んでおくことも大事だと思います。私は教育関係の本を中心的に読んでいたのですが、現代の教育問題や教育現場の現状など、教育についての知識をさらに深めることができました。(R2 鹿児島大学 合格)

二次試験は天草市役所を受験しました。はじめに行ったことは情報収集です。天草市のホームページやパンフレット、市政だよりなどを読み、気になる政策や記事に関する自分の意見をまとめました。(R2 公務員 合格)

  つづきはこちら→ 受験を支える、読書2021.pdf

知りたい気持ちにこたえます

天高生の「知りたい」気持ちを応援するのが図書館です。

このようなレファレンスがあり、資料を使って回答しました。

 2021レファレンス事例.pdf

 

<過去のレファレンス記録>

2020レファレンス記録.pdf

2019レファレンス記録.pdf

 レファレンス記録2018.pdf  

レファレンス記録2017.pdf  

 レファレンス記録 2016.pdf 

レファレンス記録2015.pdf

一生使える!? 本の探し方

館内には「蔵書検索用端末」3台がありますが、使ったことがありますか?

上手に使える人が、少しずつ増えています。

 

① 知りたいワードを入力。

詳細検索:探している本の情報(タイトル・著者・出版社など)が、一部でもわかっている場合

フリーワード検索:なんとなく、関連する本を探したいとき

②「一覧画面」→詳しく見たい資料の上でクリック→「詳細」

ラベルの番号や、サイズを手掛かりに、探している本が見つかります。

貸出中かどうかも、画面右上でわかりますよ。

英語多読資料

英語多読資料リスト 2019.11 英語多読コーナー 2019.11.pdf

※『ひと目でわかる!世界のレジェンド40』 全5巻 を追加しました。

サッカー・音楽・平和・英雄・科学と、各分野で活躍した偉人をまとめた人物資料。調べ物にもクイズにも使えます!

学びを支える、図書館

進路部より発行されている「進学資料 求学志成」より、先輩たちの図書館活用の様子を抜粋して紹介します。

私には英語をとても勉強したという記憶がないのですが、日頃の模試だけでも英語が安定して好成績を残せていました、その理由として思い当たるのは、読書です。読書といっても、朝読書の時間に英語で書かれた本を読んでいました。長時間ではありません。最初は友達に勧められて読み始めたのですが、みるみるうちに読解力や読むスピードが上がりました。知らない単語を文脈から判断して読む力も試験では重要です。興味がある内容の英文を毎日少しずつ読むだけでこのような力が身につくのはとてもお得でした。

 つづきはこちら! →→ 
受験を支える、読書.pdf

 

 

熊本地震に関する資料

当館に所蔵する関連資料(本・雑誌記事)です。随時更新していきます。

Ⅰ 「熊本日々新聞」 
図書館や本に関する記事について見出しを集めました。熊本県立図書館再開までの記録です。 →  20170310新聞記事見出し 熊本地震図書館・本関係.docx

Ⅱ 本 (市場流通されにくいと思われる資料を掲載しています)

『緊急出版特別報道写真集 平成28年熊本地震 発生から2週間の記録』2016.5.20 熊本日日新聞社編集局 978-4-87755-540-5
『熊本日日新聞特別縮刷版 平成28年熊本地震 一カ月の記録 2016年4月15日~5月15日』2016.6.25 熊本日日新聞社 978-4-87755-548-1
『カラー版 読売新聞特別縮刷版 熊本地震』2016.5.26 読売新聞東京本社 978-4-643-16005-5
『検証熊本大地震  なぜ倒壊したのか?プロの視点で被害を分析』 2016.6 日経BP社 978ー4-82220066-4
『Jレスキュー 2016.7月号 緊急特集熊本地震』 イカロス出版 4910151790766
『熊本地震体験記 震度7とはどういう地震なのか?』2016.6 井芹昌信 インプレス 978-4-8020-9082-7  
『素顔の動物園』2016.8 熊本日日新聞社 978-4-87755-538-2
『そのときラジオは何を伝えたか 熊本地震とコミュニティFM』2016.9 米村秀司 ラグーナ出版 978-4-904380-56-7
『熊本地震 連鎖の衝撃』2016.10 熊本日日新聞社 978-4-87755-551-1
『大災害の時代 未来の国難に備えて』2016.6 五百旗真 毎日新聞出版 978-4-620-32366-4
『ひさいめし ~熊本より~』2016.12 ウオズミアミ マックガーデン 978-4-8000-0638-7
『ブルーシートのかかっていない被災直後の熊本城 2016年4月16日撮影』2016.11 熊本出版文化会館(制作) 4-906897-38-4
『平成28年熊本地震 大学避難所45日 障がい者を受け入れた熊本学園大学震災避難所運営の記録』 2017.11 熊本学園大学978-4-87755-567-2
『学校図書館被災記録 平成28年(2016年)熊本地震』2018.3.8 熊本県高等学校教育研究会図書館部会
『平成28年熊本地震 熊本県はいかに動いたか 初動・応急対応編』 
2018.3.30 熊本県 978-4-324-10476-7

Ⅲ 雑誌
雑誌「AERA」 2016.5.2-5.9 no.20 九州・熊本大地震
雑誌「AERA」 2016.6.20 no.27 大切な心のケア
雑誌「AERA」 2016.7.25 no.32 熊本地震とペットたち 
雑誌「AERA」 2016.9.5  no.38 熊本地震被災者が日常を取り戻すまで
雑誌「AERA」 2016.11.21  no.50 文化の力で復興支える 作家を引き寄せる熊本の小さな書店

雑誌「栄養と料理」 2017.5.1  no.83-5  熊本県復興応援企画 故郷、熊本の味

雑誌「新聞ダイジェスト」2016.6 no.704 熊本地震 九州で初の震度7
雑誌「新聞ダイジェスト」2016.7 no.706 熊本地震 熊本地震1ヶ月
雑誌「新聞ダイジェスト」2016.8 no.707 熊本地震予算 閣議決定 文化財復旧
雑誌「新聞ダイジェスト」2016.8 no.714 熊本地震から半年

雑誌「Newton」 2016.7.7 前代未聞の熊本地震と注目すべき日本の活断層

雑誌「切り抜き速報 社会版」7月 2016.8.1 熊本地震
雑誌「切り抜き速報 社会版」8月 2016.9.1 地震保健支払額 熊本2千億円越
雑誌「切り抜き速報 社会版」9月 2016.10.1 避難所なお6000人
雑誌「切り抜き速報 社会版」1月 2017.2.1 災害後の課題
雑誌「切り抜き速報 社会版」7月 2017.8.1 熊本地震から1年
雑誌「切り抜き速報 社会版」7月 2018.8.1 熊本地震から2年                                    
雑誌「切り抜き速報 社会版」7月 2019.8.1 熊本地震から2年

雑誌「切り抜き速報 医療と安全管理総集版」8月 2016.8.1 熊本地震・DMATの活動
雑誌「切り抜き速報 医療と安全管理総集版」1月 2017.1.1 医療と行政の連携 課題 熊本地震直後の対応検証
雑誌「切り抜き速報 医療と安全管理総集版」2月 2017.2.1 地震経験、備えに生かせマニュアル 改善初訓練
雑誌「切り抜き速報 医療と安全管理総集版」3月 2017.3.1 難病患者16%体調悪化 地震後1週間
雑誌「切り抜き速報 医療と安全管理総集版」4月 2017.4.1 避難所の課題寸劇で 持病悪化、エコノミー症候群
雑誌「切り抜き速報 医療と安全管理総集版」7月 2017.7.1 熊本地震1年
雑誌「切り抜き速報 教育版」 8月 2016. 9.1 特集熊本地震 新学期を迎えてすぐに
雑誌「切り抜き速報 教育版」 9月 2016.10.1 熊本地震(子どもの不安授業でケア 学ぶ環境復旧遠く)
雑誌「切り抜き速報 教育版」10月 2016.11.1 熊本地震から3カ月
雑誌「切り抜き速報 教育版」11月 2016.12.1 熊本地震(学習環境の復興 熊本地震の痕跡防災教育に 被災地の子どもと夏休み)
雑誌「切り抜き速報 教育版」12月 2017.1.1 防災と学校現場
雑誌「切り抜き速報 教育版」1月 2017.2.1 被災児に寄り添う
雑誌「切り抜き速報 教育版」2月 2017.3.1 被災地のいま・防災教育
雑誌「切り抜き速報 教育版」3月 2017.4.1 益城の仮設 学びの場
雑誌「切り抜き速報 教育版」5月 2017.6.1 被災地のいま
雑誌「切り抜き速報 教育版」7月 2017.8.1 誰かのため地震で学ぶ 校庭SOSから1年 国府高サッカー部

保育園実習に向けて

1年生家庭科では、地域の保育園で実習をさせていただいています。
様々な事前学習の中では、年齢に応じた絵本についても学びます。

保育園実習に向けて使用する絵本リストはこちら → 保育実習用 絵本リスト
天草市立河浦図書館推薦 年齢別絵本リストはこちら → 天草市立図書館選定年齢別おすすめ絵本2017.docx

働くことを、考える

2年生の総合学習に向けて、「働くことを考える」資料一覧を作成しました。
夏休みには、インターンシップ・起業塾・天高総合大学など、将来を考える機会がたくさんあります。
事前に本を読み、自分の進路や将来についてキモチを整えておきたいですね。

「働く」を考えるリスト.xlsx

集団読書テキスト

同じ時間に、同じ本を読むことで、思いを共有できるのが「集団読書」の楽しみです。
高校図書館では相互貸借できますので、同じ本を数十冊単位でご準備できます。どうぞご利用ください。
 
 熊本県高等学校教育研究会図書館部会HP 
  集団読書テキスト一覧